超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル) プレイ21(61~63話) クリア!!
超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル)のプレイ日記です。
61~63話です。
ネタバレ注意!!
61話。
サブタイが「最終決戦」です。
さらっと会話に理子が混ざってるんですが、どっから涌いて来た?
まるで仲間のようなかんじなんですが…
量産みぃ&ケイと雑魚がいるので倒しに向かうと
別方向からダークシリーズがどんどん涌いてきて対応しきれませんw
仕方がないのでやり直します。
増援が来るエリアの前に橋があるので、橋の上に麗夢とアリアを配置しておきます。
ダークシリーズはアリアを集中攻撃してきますが、
まともにアリアに攻撃を当てられるキャラはほとんどいません。余裕です。
川に関係なく飛んでくるダーク箒にテスラが撃墜されるというトラブルがあったものの、クリア。
ここで響の超必殺技を初めて見ました。敵の能力破壊するとヒロイックブーストが増加するようなので、
超必殺を見るためにはもっと意識して能力ダメージを破壊した方がよかったかも。
62話。
電子空間のような場所に行きます。
敵は量産みぃ&ケイとダークキャラ。
2方面から進撃します。敵のLVは63ですが、
こちらは前の抹殺モードケイの面でそれ以上に上がっているので
まったく問題なし。
防衛システム3箇所を破壊してクリア。
63話。
最終面。ラスボスDIVAが姿を現します。
他には動かないビーム砲台が数体いるだけ。
クロードとめるが強制出撃で、他には
麗夢、アリア、箒、響、遥、葵、セシリア、
鈴音、コト、でじこ、ルイズ、そに子、テスラ、レキ
が最終メンバーになりました。
どうせマップ兵器があるんだろうと予測して、
ラスボスから少し離れたところに密集します。
そこからそに子の攻撃UPと防御UPのスキルを使い、ラスボスに襲い掛かります。
ラスボスのHPは50000。
とりあえず全力の麗夢で攻撃すると、
イベント戦闘でラスボスがめるのそばに移動し、
Wインパクトが発生してめるがHP1になります。
次にまだ見ていない遥の超必殺技エンジェルトルネードを見ようと思って攻撃すると、
ソウルシンパシーが5連続で発生し、ラスボスの能力値が全壊して勝利。
まぁこれでみんなでやっつけたってかんじなのでよかったかな。
その後、今度はラスボスがクロードにWインパクトを放ちますが、
どうやら既に死んでいるようで、その後すぐに倒したことになったので、
ちょっと不自然なイベントになりましたw
その後エンディングへ。
全体的な感想はまた別の記事で書こうと思います。
61~63話です。
ネタバレ注意!!
61話。
サブタイが「最終決戦」です。
さらっと会話に理子が混ざってるんですが、どっから涌いて来た?
まるで仲間のようなかんじなんですが…
量産みぃ&ケイと雑魚がいるので倒しに向かうと
別方向からダークシリーズがどんどん涌いてきて対応しきれませんw
仕方がないのでやり直します。
増援が来るエリアの前に橋があるので、橋の上に麗夢とアリアを配置しておきます。
ダークシリーズはアリアを集中攻撃してきますが、
まともにアリアに攻撃を当てられるキャラはほとんどいません。余裕です。
川に関係なく飛んでくるダーク箒にテスラが撃墜されるというトラブルがあったものの、クリア。
ここで響の超必殺技を初めて見ました。敵の能力破壊するとヒロイックブーストが増加するようなので、
超必殺を見るためにはもっと意識して能力ダメージを破壊した方がよかったかも。
62話。
電子空間のような場所に行きます。
敵は量産みぃ&ケイとダークキャラ。
2方面から進撃します。敵のLVは63ですが、
こちらは前の抹殺モードケイの面でそれ以上に上がっているので
まったく問題なし。
防衛システム3箇所を破壊してクリア。
63話。
最終面。ラスボスDIVAが姿を現します。
他には動かないビーム砲台が数体いるだけ。
クロードとめるが強制出撃で、他には
麗夢、アリア、箒、響、遥、葵、セシリア、
鈴音、コト、でじこ、ルイズ、そに子、テスラ、レキ
が最終メンバーになりました。
どうせマップ兵器があるんだろうと予測して、
ラスボスから少し離れたところに密集します。
そこからそに子の攻撃UPと防御UPのスキルを使い、ラスボスに襲い掛かります。
ラスボスのHPは50000。
とりあえず全力の麗夢で攻撃すると、
イベント戦闘でラスボスがめるのそばに移動し、
Wインパクトが発生してめるがHP1になります。
次にまだ見ていない遥の超必殺技エンジェルトルネードを見ようと思って攻撃すると、
ソウルシンパシーが5連続で発生し、ラスボスの能力値が全壊して勝利。
まぁこれでみんなでやっつけたってかんじなのでよかったかな。
その後、今度はラスボスがクロードにWインパクトを放ちますが、
どうやら既に死んでいるようで、その後すぐに倒したことになったので、
ちょっと不自然なイベントになりましたw
その後エンディングへ。
全体的な感想はまた別の記事で書こうと思います。